カテゴリから商品を探す
白ワインから探す
赤ワインから探す
スパークリングワインから探す
食品から探す
  • おいしい吉山について
  • 地ワインとは
  • \  私たちが作っています。 /

    地ワイン 生産者情報

    ワインの生産を行っている方々をご紹介します。
  • お世話になった、あの人に。Gift包装承ります

    御中元、御歳暮、御祝いなどのご用途応じて、のしをお付けすることができます。
  • 動画で見るoishii吉山
お問い合わせ

お電話でのご注文

お電話でのご注文も承っております。下記電話番号まで、お気軽にお問い合わせください。

082-830-4141

商品に関するご相談・お問い合わせ

商品に関するご相談等は、下記電話番号またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。また、よくあるご質問についてはこちらをご確認ください。

082-830-4141

生産者情報

ラ・カーヴ・イルレギー

生産者について

  • 1952年、サン・テティエンヌ・ド・バイゴリー(Saint Etienne de Baigorry)に設立された協同組合です。
    バスクの地では3世紀からワイン造りが行われていたようですが、イルレギーがAOCとして認定されたのは1970年。
    12の村にまたがる耕作面積240haの小さな規模のAOCで、カーヴ・イルレギーでは、そのうち約60%の140haを所有しています。
    現在組合員は、40生産者(このほかにVdTの生産者が100軒)。
    組合に所属しないイルレギーの生産者はわずか10軒のみとなります。
    年間生産量は約70万本で、60%を赤ワイン、30%をロゼワイン、10%を白ワインが占めます。
    顧客の多くはフランス国内のホテルやレストランで輸出はごくわずかでしたが、今やバスクは美食の地として国内はもちろん、世界中で大注目となっています。それに伴いバスク地方のワインが再評価され始め、国外での人気も急激に高まっています。
    現在では、生産量の70%がバスク圏内で消費され、25%がパリ、ボルドー、トゥールーズで楽しまれています。(彼らは、この場合も「輸出」といいます)フランス国外への(本当の)輸出は、わずか5%ほど。
    料理とワインを目当てにこの地を訪れる観光客も多く、販売所を併設したこちらのメゾンには年間で約3万人もの旅行客が訪れワインを試飲、購入し、この地の昔ながらの素朴で優しい味わいの料理とワインを堪能しています。
    赤ワインは、カベルネ・フラン、タナー、カベルネ・ソーヴィニヨンで構成され、カベルネ・フランはイルレギーが発祥の地との説もあるほど栽培の歴史が長いとされています。
    白ワインは、プティ・マンサン、グロ・マンサン、プティ・クルビュで構成され、フランス国内でも再びその品質の高さが見直されています。

畑・醸造について

    イルレギー全体での耕作面積は240ha。
    ラ・カーヴ・イルレギーは、このうち約60%にあたる140haを所有しています。
    年間生産量は約70万本で、60%を赤ワイン、30%をロゼワイン、10%を白ワインが占めます。
    南西地方の主要品種であるタナ(地元の人は「タナット」とよびます)は、イルレギーがオリジナルです。

ワインについて

戻る