フランソワ・ルグロ
プロが認めるいぶし銀職人 |
-
フランソワ・ルグロは1958年ヴージョ村のぶどう農家に生まれました。元々は、ぶどうや1次発酵の終わった樽をネゴシアンに販売するぶどう農家でした。ワイン学校時代に同じ村のネゴシアン「ピエール・ポネル」で研修を受けたことが縁で、卒業してから11年間ここで修業をし、醸造長までつとめました。30歳の1988年に実家に戻り元詰めを開始。ヴージョ村は狭くカーヴを持てる場所が無かったので、ニュイ・サン・ジョルジュ村にカーヴを構えました。
造っている人に似た実直なキャラクターのワインは、伝統的で品の良いスタイル。濃くも薄くもなく、派手さもないですが、しみじみと美味しいもの。最近その美味しさがEUの近隣諸国やアメリカにも理解され始め、輸出が増えてきました。実直なフランソワさんは、もともとのお客さんであった個人客とレストランを大切に考えていて「輸出分は毎年少しずつしか増やせません。」とのこと。
正しい!それがあるべき姿です。
ニュイ・サン・ジョルジュの生産者達は仲が良いことで有名ですが、フランソワさんはその中心的人物のひとりで、若手の面倒見も良く皆に慕われています。また慕われているだけでなく、そのワインも尊敬されています。他の村には「人は知らないが、ワインは飲んだことがある。素晴らしかった。」という生産者もいました。まさに「プロが認めるプロ好みのワイン」なのです。
趣味はぶどう畑での作業、というフランソワさん。「やる仕事はいくらでもある」と言って、バカンスはほとんどとりません。ただ、2、3日の奥様と娘さんとの小旅行や乗馬を楽しみにしています。最近娘のシャルロットさん(26歳)がドメーヌの仕事を手伝うようになったこともあって、ますますワイン造りに励んでいます。
本拠地ニュイ・サン・ジョルジュを中心に19AOCの区画を所有しています。母方はモレ・サン・ドニ村の出身、父方はヴージョ村の出身で、それぞれの村にも畑を所
有しています。奥様の実家がサン・トーバンのドメーヌで、サン・トーバン、ピュリニー・モンラッシェの畑も相続しました。所有面積は約7haで、平均樹齢は47年。栽培方法は厳格なリュットレゾネ。
除梗は100%。1次発酵は赤はコンクリートタンク、白はステンレスタンクと木樽を使用。
低温(10℃)でのマセラシオンを10日間と長め。新樽率は平均25%(ブルゴーニュ・ルージュは0%)。樽熟成期間は14~18か月。